子どもが3人いると、朝はまさに戦場。
「とにかく急がないと保育園・仕事に間に合わない!」
「朝ごはん作りに時間をかけられない…」
でも、成長期の子どもにとって朝ごはあさにんは大切なエネルギー源。
短時間で栄養も確保したい。そんなママの悩みを解決するのが、
”時短×栄養バランス”を意識した朝ごはん”です。
この記事では、3人ママでも5分で用意できる朝ごはんのアイデアを10個ご紹介します。忙しい朝のヒントにどうぞ♪
3人ママの朝はとにかく時間との戦い!
朝ごはん作りにかける時間がない理由
・子ども3人分の準備で手一杯
・自分の支度もある(メイクや着替え)
・洗濯や片付も同時進行
パパが手伝ってくれる場合は別ですが我が家の場合、パパは朝早く出てしまう為ワンオペですべて乗り切ります!😮すべて1人でやるとなると時間がありません!笑
結果、「朝ごはんに手が回らない」という状況になりがちです。
でも…栄養はしっかりとりたい!
育ち盛りの子どもにとって朝ごはんは大事なエネルギー源。集中力や体調を整えるためにも、栄養バランスの良い食事が必要です。
5分でできる!3人ママの時短朝はんアイデア10選
①おにぎり+具たくさん味噌汁
冷凍ごはんをチンして海苔を巻けば即完成。味噌汁には余り野菜や冷凍野菜と豆腐を入れれば栄養バランスも◎。我が家はおにぎりすらめんどくさい時は茶碗ごはんに海苔のときも。
②卵&チーズトースト
食パンにスライスチーズと卵を乗せてトースターへ。忙しくてもタンパク質を補給できます。
③シリアル+ヨーグルト+フルーツ
シリアルにヨーグルトをかけ、カットフルーツをトッピング。準備1分、洗い物も少なくラク。
④冷凍ごはんで即席チャーハン
冷凍ご飯と卵、冷凍野菜を炒めるだけ。味付けはめんつゆや塩コショウなどシンプルでOK!
⑤バナナ+プロテインスムージー
バナナ・牛乳(豆乳でもOK)・プロテインをミキサーにかけるだけ。朝からエネルギーチャージ完了。
⑥みんなだいすき!ツナマヨおにぎり+インスタントスープ
ツナ缶を混ぜて握るだけのおにぎりにインスタントスープをプラス。子どもが好きな味で食欲アップ。
⑦ホットケーキミックスで蒸しパン
耐熱カップにホットケーキミックスと牛乳を混ぜてレンチン。ふわふわ蒸しパンが5分で完成。
⑧おにぎらず(簡単ラップおにぎり)
ごはんの上にハムや卵、チーズをのせてラップで包むだけ。片手で食べやすく、子どもにも好評。
⑨前日のカレーでカレードリアorカレーうどん
夕飯の残りカレーに冷凍うどんをIN。もしくは、夕飯残りカレーを温め上にチーズパラパラで予熱で溶かしてカレードリア風*
⑩チーズ入りオムレツ+トマト
卵を溶いてチーズを混ぜ、フライパンでさっと焼くだけ。ミニトマトを添えれば彩りも栄養もバッチリ。
子どもも喜ぶ!栄養バランスの工夫
◎タンパク質をしっかり入れる
卵、チーズ、ヨーグルト、ツナなど意識して加えると、満腹感も長持ちします。
◎野菜は”プラス1品”でOK
冷凍野菜・カットサラダ・ミニトマト・前日の残り野菜など使えば手間なく彩りも栄養もUP!
◎冷凍食品や作り置きでラクする
冷凍おにぎりや前日のスープを活用すると朝の調理時間を半分以下にできます。
まとめ
子育て中ママの朝はとにかく慌ただしいですが、「完璧な朝ごはん」を目指す必要はありません。
大切なのは「短時間で作れて、子どもが元気にスタートできる朝ごはん」。
冷凍食品や作り置きを上手に使って無理なく続けられるスタイルを見つけていきましょう。
各家庭によってスタイルもさまざまだど思います。
私も子どもが小さくてグズり期には無理に食べさせることもやめたり(1日中何も食べない訳ではないので死にません!)笑
今は5歳・6歳児なので保育園で活動的になってきた為、平日はご飯🍚🍙、休日は自分もゆっくりしたいのでパンやコーンフレーク🍞☕に上記の通りプラス1品などです。
平日朝ごはんの日は栄養は汁で!ということで前日に具たくさん味噌汁を作り朝はそれとご飯にのり!+トマト(季節の果物)がほとんどです(めっちゃラク!)※包丁使いません。笑
上記のように組み合わせで栄養が取れてればOK〜と思います♪
皆様も時短&工夫朝ごはんで朝を快適に乗り切りましょう\(^o^)/♪
そして逆に皆様の素敵なアイデアも教えてください♪
コメント